会社の事業だけでなく、会社の株式や各種財産、役職など、
これまで経営者として保有、管理、維持してきたさまざまなものを、後継者に譲り渡すのが事業承継です。
岸原が顧問税理士またはコンサルタントとして間に入り、
両者の立場、言い分を客観的に受け止めて、双方に伝えることにより、両者の理解が深まるお手伝いや、
創業融資による資金問題、今後の経営計画、事業承継を成功へ導くための人生計画までサポートいたします。
当事務所はどんな事でも話してもらえるような信頼関係を築けるよう日々取り組んでおります。
事業承継、後継者としてのお悩みなどの事はもちろん、プライベートの事まで相談していただき、後継者の方の「仕事」が「生きがい」となるお手伝いをさせて頂いております。
チームワークが私達の生命線です。
私達はスタッフ一人一人が孤立して仕事をこなすのではなく、仕事を全員に分担させることで、スピーディーかつ確実に業務を遂行しています。
事業承継支援に伴う報酬は多額になることもあり、契約後の報酬提示でお客様が不安になることもあります。
当事務所では、お客様が安心して依頼していただけるように、初回面談後に報酬額を提示し、なぜこの金額になるのかを詳しく丁寧にご説明致します。
事業承継の目的は、必ずしも子どもに事業を継がせることとは限りません。
最も重要なことは、社長が築きあげた事業を優秀な後継者にバトンタッチして、
その事業及びその会社を取り巻くさまざまな関係者に良い結果をもたらすことにあります。
単に株式や経営権が後継者に移っただけでは事業承継は成功したとはいえず、
いずれ社員や取引先が不安を持つことになってしまうでしょう。
事業承継の本来の目的をしっかりと理解して早めに事業承継対策に取り組むことが何より大切なことです。
親族が後継者となれば従業員や取引先も受け入れやすく、引き継ぎは比較的スムーズに運べるというメリットがある。
ただし、親族に後継者となってくれる人がいても、その人に今の会社を経営する能力や意欲があるかどうかは別の問題であり、本人の意思を確認しつつ、後継者としての資質についても客観的かつ冷静に判断することが重要といえる。
また、自社株の承継時にオーナーや後継者個人にかかってくる贈与税や相続税についても対策が必要です。
自分の親族に後継者がいない場合、社内の役員や従業員から適任者を探し、親族以外の人を後継者として事業承継する方法(MBO・EBO)もある。
社歴が長い従業員・役員であれば、会社の経営方針や事業内容、業務にも精通しているため、事業を滞りなく継続できるものと期待される。
後継者の方は、事業承継の主体・キーパーソンは後継者であると考え、現在の企業評価をしっかりと把握して、必ず成功させるという意志と、自身の「キャリアプラン」それに伴う「人生計画」について、明確なビジョンを持って事業承継に向かうことが必要です。
税理士法人銀河は、中小企業認定支援機関の資格を利用して日本政策金融公庫(旧国金)の創業融資のチャレンジを奨めています。
この融資には、私共、認定支援機関と一緒に経営計画を作るのを条件としています。
融資申込に際し、認定支援機関の所見を求められます。
この手間をかけるメリットは通常より金利が安いことです。
私共への報酬は、成功報酬であり、借入額の5%を頂きます。
この報酬に対して、日本政策公庫への毎年の所見料が含まれています。
また、経営計画の見直しも含まれています。
平成35年3月31日までに「特例承継計画」を都道府県に提出し、事業承継税制の特例の適用を受けた場合には、後継者への事業の引継ぎに伴う自社株の移転に対して、贈与税・相続税の全額が猶予・免除されます。
あくまで、現行の事業承継税制について、5年間と期間を区切った期間限定の特例制度となっています。
税理士法人銀河では、この特例の適用を受けるために必要な承継計画書作成のサポートを行っております。お気軽にご相談ください。
事業承継では、経営にまつわる多種多様な情報を承継していかないといけません。
まずは何から手をつければ良いのか、不安を感じておられる後継者の方もいらっしゃると思います。
当事務所では、お客様の状況に合わせて様々な角度・切り口からヒアリング、企業評価を行い、まずは会社を取り巻く現状を把握するお手伝いをさせていただきます。
現経営者、顧問税理士との交渉もお任せください。
後継者の方の顧問税理士またはコンサルタントとして間に入って、両者の立場、言い分を客観的に受け止めて、双方に伝えることにより、両者の理解が深まるお手伝いをすることができます。
M&Aを実施するにあたり「うちの会社を欲しがる会社などあるの?」といった疑問をお持ちの方も多いと思います。
結論から言えば、買い手のニーズに合致すればM&Aの対象となります。
当事務所では企業評価・企業価値を高め「売れる会社作り」とするサポートを行っております。
また、買い手、売り手とのニーズを合致させるマッチング支援も当事務所で行っていますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
当事務所は昭和61年に開業し、私自身は40年以上の税務経験を積んでおります。
平成20年11月ジェイ・エイブラハムの3日間セミナーを受けて目からうろこが落ちました。
黒字化の掛け声だけでなく、何をすべきか何ができるのかが見えてきました。
私自身のセミナーで皆様に伝えさせていただいています。
修行地が芦屋であったため、相続・資産税が好きになりました。
岸原会計のスタッフに私の知識を伝授して相当ハイレベルに達したなと自負しています。
この不透明な景気のなか新たなミッション「お客様の幸せに貢献する」を
掲げがんばっていく所存です。
0120-33-99-74にお気軽にご相談下さい。